【体験談】私がメルカリで12万円以上売れた話|片付けが「おこづかい稼ぎ」になるってホント!

家計管理

こんにちは、みちょんです!

突然ですが、皆さんの家には「使わないけど、捨てるのはもったいないなぁ…」と思っているもの、ありませんか?

私は2019年の夏にメルカリを始めてから、そんな“なんとなく置いてあるモノたち”とたくさんさよならしてきました。

結果的に、これまでに12万円以上の売上に!
「家がスッキリして、お財布もちょっとうれしい」なんて、まさに一石二鳥♪
今日はそんな私のメルカリ体験をお届けします✨


◆ きっかけは、職場でもらったノベルティ

私がメルカリを始めたのは、2019年の夏。
前職でいただいたノベルティグッズがきっかけでした。

Tシャツ、エコバッグ、クリアファイル…
全部新品だけど、趣味じゃないし、しかも同じものが何個も。
捨てるのももったいないし、誰か使ってくれる人がいたらいいなぁ…と思い、
メルカリ経験者の友人に操作を教わってスタートしました。


◆ 初心者でも大丈夫!「売れた!」の感動はクセになる

最初は相場も分からず、「このくらいでいいかな?」と値段をつけて出品。
それでも、1つ売れたときのうれしさといったらもう!
思わずスマホ画面を二度見(笑)

そこから、少しずつ出品のコツも学びました。

  • 写真は明るい自然光で、いろんな角度から
  • サイズ、使用回数、状態はしっかり説明
  • 似た商品の販売価格を調べて価格設定
  • 発送方法や送料を事前に確認しておく

ちょっと手間はかかるけど、売れたときの達成感がやみつきになります!


◆ 実際に売れたもの一例(意外と“えっ、こんなのが?”)

商品名売値状態・エピソード
ミキハウスのパイルポンチョ¥1,666使用5回以下。ベビー服は状態が良いうちがチャンス!
イルビゾンテのオイルライター¥5,750動作未確認(説明文に記載)でもブランド力で売れた!
トコちゃんベルト¥1,899ママ友からのおさがり。私は未使用でした
ブライダルインナー(矯正下着)¥3,700結婚式で1回のみ使用。その後はタンスの肥やしに…
Fire TV Stick(新品)¥4,499プライムセールで買ったが、既存のものが復活して不要に

◆ ベビーグッズ・おもちゃは注意点アリ!

ただし!出品してみてわかったのですが、ベビーバスや大型のおもちゃなどは要注意。

単価が安いわりにサイズが大きく、送料が高くなりがちなんです。
利益がほとんど残らない、もしくは赤字…なんてことも。

その点、服や本、小物類のほうが厚みを抑えて送れるので、利益を残しやすいです。
子ども服、マタニティ用品、ブランド小物などは、サイズも送料もお手頃でおすすめ♪


◆ 意外な穴場!?コストコ商品も人気アリ

私がたまに出品するのが、コストコ商品の一部出品。

コストコって大容量なので、安いと思って買っても「さすがにこんなに使いきれない…」ってこと、ありますよね?
そんなときは、自分が使う分以外をメルカリでシェア感覚で出品

ただし注意点がひとつ。
コストコ商品は出品者が多いため、定価で買ったものはあまり売れません。
なので、値引きされていたときに買ったものを出品するのがコツ。
「お得に買って、おすそわけでおこづかい稼ぎ」って、ちょっと楽しいですよ♪


◆ これまでの売上は12万円以上!

最近は出品の頻度は減りましたが、それでも累計売上は12万円超え!

売上金はメルペイとしてドラッグストアで日用品の支払いに使ったり、
手数料(200円)はかかりますが、銀行口座に振込して現金化もOK

家計のプチ支えにもなっています😊


◆ 出品の手間も今はぐっとラクに!

実は最近のメルカリ、どんどん進化してるんです!

たとえば、写真を撮るだけでAIが自動で商品説明を書いてくれる機能が登場したり、
出品済みの商品をカンタンに再利用できる「コピー機能」もあって、
昔よりずっとラクに出品できるようになりました。

特にこのコピー機能は、
「同じものを複数出品したいとき」や「前に売ったものをまた出したいとき」にすごく便利!
以前はそのたびに毎回1から画面を作らないといけなかったので、
「うわ、めんどくさいな…」と思っていたのですが、今は本当に手間が激減しました👏

「出品ってなんだか大変そう」と思っている方も、
アプリのサポートに助けられながら、気軽に始められる時代になっています♪


◆ メルカリで得られた3つの嬉しい変化

① 家の中がスッキリ!

不用品が減ると、心までスッキリします。これが一番のメリット。
「いつか使うかも」がなくなって、暮らしの快適度がUP。

② おこづかいが増える!

ほんの少しの手間で、ちょっとした臨時収入に。
子育て中の方には特にうれしい♪

③ 思い出の整理ができる

「捨てるのはもったいない」ものも、誰かが喜んで使ってくれるなら手放しやすい。
売れることで気持ちにも踏ん切りがつきました。


◆ まとめ|メルカリは「暮らしを整える第一歩」

ものが減って、お金が増えて、気持ちもスッキリ!

メルカリは「ただの片付け」じゃなく、
暮らしの見直し+ちょっとしたおこづかい稼ぎ+思い出の整理につながる、
とても気持ちのいい体験でした。

これからも定期的に「売れるものないかな~」と
家の中をチェックしていく予定です(笑)

「不用品ため込んでるな~」という方は、ぜひまず1品出してみてください!
きっと何かちょっと素敵なことが起きるはずです✨


最後までお読みいただき、ありがとうございました!
また次回も、みちょんの「暮らしをちょっと楽しくする話」をお届けします♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました