家計管理 家計スリム化で年間100万円以上の節約に成功!FIREを目指すわが家のリアル実践記 こんにちは、みちょんです!今回は、FIRE(経済的自立・早期リタイア)を目指すわが家が実践した「リアル家計スリム化」の体験談をお届けします。固定費の見直しって、最初は「面倒くさいな…」「よくわからない…」と思いがちですが、やってみるとびっく... 2025.07.11 家計管理
家計管理 【体験談】私がメルカリで12万円以上売れた話|片付けが「おこづかい稼ぎ」になるってホント! こんにちは、みちょんです!突然ですが、皆さんの家には「使わないけど、捨てるのはもったいないなぁ…」と思っているもの、ありませんか?私は2019年の夏にメルカリを始めてから、そんな“なんとなく置いてあるモノたち”とたくさんさよならしてきました... 2025.07.09 家計管理
家計管理 【体験談あり】家電を安く買う方法!結論⇒「型落ち+ネット購入+くらしのマーケット」で賢く節約! こんにちは、みちょんです。「家電(特に大型家電)って高いよなぁ…でも壊れたら必要だし…」そんな思いで、以前の我が家は“型落ちモデル派”でした。でもその買い方がとにかく大変で💦家電量販店を2~3店舗まわって価格を比較して、「○○店ではいくらだ... 2025.06.06 家計管理
家計管理 【家計管理】マイカーは金食い虫?新車より中古車&現金一括をおすすめする理由【カーローン・残クレも要注意】 こんにちは、みちょんです!今回は家計管理の中でも固定費として大きな割合を占める「マイカー」についてのお話です。私たち夫婦は、結婚後すぐの頃は車を持たずに生活していました。その理由はズバリ、「車は金食い虫だから」です。車を持たなかった理由【結... 2025.05.22 家計管理
家計管理 【体験談あり】自動車保険の見直しで年間7,000円節約!車両保険って本当に必要? こんにちは、みちょんです。今回は、自動車保険を見直して年間7,000円も保険料が安くなった話と、私が「車両保険はいらない」と思うようになった理由をお届けします。◆ 8万円→2.3万円に!自動車保険を見直したら家計が救われた車や保険の知識がな... 2025.05.21 家計管理
家計管理 【生命保険は掛け捨てでOK】大黒柱に必要な保障と、貯蓄型保険がいらない理由をわかりやすく解説! こんにちは、みちょんです。今回は「生命保険って本当に必要なの?」というテーマで、子育て中の家庭にとっての保険の考え方をわかりやすくまとめてみました。実は、わが家でもしっかりと見直しをして「必要な保障だけ」を掛け捨てで準備しています。保険って... 2025.05.20 家計管理
家計管理 【神サービス】住信SBIネット銀行の「スマート認証NEO」でセキュリティも操作もらくらく! こんにちは、みちょんです!今日は、住信SBIネット銀行の“神サービス”のひとつ「スマート認証NEO」についてご紹介します!「ネット銀行ってセキュリティが不安…」「振込のたびにワンタイムパスワードを入れるのが面倒…」そんな不安や手間を一気に解... 2025.05.07 家計管理
家計管理 【第4弾】住信SBIネット銀行の神サービス「目的別口座」でお金の管理がぐっとラクに! こんにちは、みちょんです!家計管理って、日々の出費だけでなく「旅行のため」「子どもの学費」「将来のための積立」など、いろんな目的ごとに分けて考えたいですよね。でも、1つの口座の中でごちゃごちゃになってしまうと、「どれが何のためのお金だっけ?... 2025.05.06 家計管理
家計管理 【住信SBIネット銀行】他行から自動でお金を引っ張る!定額自動入金&振込が神すぎるサービス③ こんにちは、みちょんです!今回は、住信SBIネット銀行の“神サービス”シリーズ第3弾。定額自動入金サービス&定額自動振込サービスについて、やさしくわかりやすくご紹介します。「え?自動でお金のやり取りしてくれるの?」と思ったあなた、そうなんで... 2025.05.05 家計管理
家計管理 【住信SBIネット銀行】他行への振込も無料⁉家計に優しい神サービス② こんにちは、みちょんです!今回は、私が愛用している「住信SBIネット銀行」の“神サービス”第2弾として、振込手数料の無料回数と、ことら送金の便利さ、そしてアプリから依頼人名を変更できる機能についてご紹介します。他の銀行と比較すると、本当にお... 2025.05.04 家計管理