こんにちは、みちょんです!
今回は「豊かな浪費」シリーズの最新記事として、家族で訪れた愛知県日進市にある『愛知牧場(あいぼく)』の体験レポートをお届けします♪
お金はちょっと使ったけど、それ以上に思い出がたくさんできた一日。子連れでのお出かけ先を探している方にはとってもおすすめなので、ぜひ参考にしてみてくださいね!

◆アクセスと駐車場事情
朝10時すぎに現地到着。すでに第一駐車場は満車で、我が家は第二駐車場に駐車しました。週末は特に混み合うので、早めの到着がおすすめです!
駐車料金(土・日・月・祝日のみ有料)
2-5・10・11月:¥1,000/1台 6-9・12・1月:¥500/1台
◆まずは乗馬体験(サラブレッド)からスタート!

子どもたちのテンションを一気に上げたのが、サラブレッドの乗馬体験!
実は我が家の兄弟はどちらも身長120cm以上だったので、ポニーではなくサラブレッドに挑戦しました♪
高くてかっこいい馬に乗せてもらって、大満足の表情!係のお兄さん・お姉さんが丁寧にリードしてくれるので、初めてでも安心です。
ポニー : 3歳以上で身長120cm未満の方 / 半周 700円・ 1周 1,000円
サラブレット :身長120cm以上で体重70kg未満の方 / 1周 1,200円
◆ポニーにエサやり体験

次に向かったのはポニーへのエサやり体験(にんじん4切れ:200円)。
サラブレッドの餌やりは滑り台を使ってあげる方式だったので、より近くで触れ合いたくてポニーの方をチョイスしました。
ただ…次男はちょっと怖がって、最初は手であげられず(汗) でも!近くにあったトング(無料)を使って見事にクリア☆ 最後には「もう一回やりたい!」とご機嫌に♪
◆パターゴルフに挑戦!結果は…?

次はパターゴルフに挑戦!私は過去に挑戦したことがあったので、今回は見学していました。見学者はコースに入れないとのことでしたので、クラブハウス横の日陰のベンチで休憩。
ところが、長男がうまく打てずにプリプリ怒ってしまい…途中でリタイア(苦笑)
【平日】
大人 /500円~
中高生/400円~
子供(4歳〜小学生)/ 250円~【土日祝】
大人 /750円~
中高生/500円~
子供(4歳〜小学生)/ 250円~
◆癒しタイム♪モーハウスで濃厚スイーツ

ここでちょっと休憩。
牧場内の「モーハウス」でスイーツタイムにしました!
- 子どもたち:ミックスソフト(バニラ×あまおう) 500円
- 大人:コーヒーゼリーソフトのせ:500円
さすが牧場!バニラはミルキーで濃厚、あまおうはいちごの自然な甘さが◎ コーヒーゼリーとソフトの組み合わせは、ほろ苦&甘さのバランスが絶妙で大人向け。
家族みんなご機嫌回復(笑)
◆どうぶつ広場でふれあい&エサやり


続いて向かったのは「どうぶつ広場」。
- 入園料:1人300円(2歳以下無料)
- エサやり体験:1カップ200円(羊・ヤギ・エミューなど)
ここではモルモットやウサギもいて、みんなとっても可愛かった〜♡
最初はビビり気味だった次男も、羊に1回エサをあげられたことでスイッチオン!その後はどんどん積極的に楽しんでいましたよ。
◆巨大迷路で「あ・い・ぼ・く」スタンプ集め♪

迷路好きの子どもたちが大はしゃぎだったのが、巨大迷路(1人:400円)!
中にある「あ」「い」「ぼ」「く」の4つのスタンプを集めてゴールするゲーム方式で、大人も楽しめます◎
私たちは高台から見守りながら、風に吹かれて気持ちの良いひととき…
◆仔牛のエサやり(土日限定)

タイミングが良く、ちょうど仔牛のエサやり体験(土日限定/1カップ200円)も開催中でした♪
最初は牛たちが見当たらなかったのですが、エサをスコップにのせて差し出したら…
どんどん集まってきて大盛況(笑)!
間近で見る仔牛たちのつぶらな瞳に、思わず癒されちゃいました。
◆季節の花畑でひまわり満開!

最後は季節の花畑(1人:100円)へ。
今はちょうど1.5mほどの小ぶりなひまわりが満開で、黄色いじゅうたんのような絶景が広がっていました!
そばにある「希望の鐘」を子どもたちが何度も鳴らして楽しそう♪
◆ラストにくじ引き!ぬいぐるみゲット♪

帰り際に「どうしてもぬいぐるみが欲しい!」ということで、モーハウスで1回1,200円のくじ引きを2人分。
結果はどちらも4等でしたが、羊とうしのぬいぐるみを無事ゲット!さっそく「メーちゃん」「モーちゃん」と名付けてかわいがっていました。
「今日は本当に楽しかった〜!」とニコニコで帰路につきました♡
◆我が家は体験しなかったけど…ほかにもこんな楽しみが!
- 乳搾り体験:1人500円(土日祝限定)
- トラクター観覧車:1人400円
- トランポリン/アクアチューブ:各400円
- バーベキュー(要予約)
- AIBOKUコース:3,000円
- 飛騨牛コース:4,000円
- スペシャルコース:5,000円
- キッズメニュー(4歳〜小学生):1,200円
これだけアクティビティが揃っていると、何度行っても飽きません♪
◆支出まとめ(家族4人分)
- 駐車場:500円
- サラブレッド乗馬:1,200円×2人=2,400円
- ポニー餌やり:200円×2人=400円
- パターゴルフ:大人/750円×1人、子ども/250円×2人=1,250円
- モーハウススイーツ:500円×2=1,000円
- どうぶつ広場入園料:300円×4人=1,200円
- エサやり(羊など):200円×2人=400円
- 巨大迷路:400円×2人=800円
- 仔牛エサやり:200円×2人=400円
- 花畑:100円×4人=800円
- くじ引き:1,200円×2人=2,400円
合計:約11,550円
少し使ったけど、これだけ充実していてこの金額なら「豊かな浪費」としては大満足♡
◆みちょんのひとことメモ
- キャッシュレスは基本NG!現金&100円玉を多めに用意するのが鉄則!(ケバブ屋さんの横に両替機あり)
- エサやり・体験・花畑などは券売機ではなく木箱に現金を入れる方式
- 午前中から行くと、混雑を避けて余裕を持って楽しめます♪
- 高速道路を使って来られる方は東郷PAに駐車して歩いて来られます
◆まとめ:愛知牧場は大人も子どもも笑顔になれる最高の遊び場
動物とのふれあい、美味しいスイーツ、絶景の花畑、楽しいアクティビティ…
どれもが心に残る体験でした!
「また行こうね!」と子どもたちもリピート希望◎
名古屋近郊で一日遊べるスポットを探している方に、心からおすすめできる場所です。
ではまた、「豊かな浪費」シリーズでお会いしましょう〜♪
コメント