【USJ旅行記③】朝イチからの効率ルートとニンテンドーワールド再入場前までのリアル体験レポ

豊かな浪費

こんにちは!みちょんです。

5年ぶりに訪れたUSJのリアル体験記・第3弾✨
テーマは、「朝のUSJ攻略」&「雨天時の過ごし方」です🎢

開園ダッシュによりニンテンドーワールドのドンキーコングのクレイジートロッコとヨッシーアドベンチャーを制覇できたので、120分待ちのマリオカートは一旦諦めてニンテンドーワールドを出て、空いている時間に他のエリアを満喫しちゃおう作戦です!


🎢朝のうちに人気アトラクションを制覇せよ!

7:45に入場し、マリオの世界をひと通り堪能したあとは、いったんエリアを離れることに。
9時過ぎにアプリで待ち時間をチェックすると、「ジュラシック・パーク・ザ・ライド」と「ジョーズ」が10分待ちとの表示!
「今でしょ!」でまずはジュラシックエリアへダッシュ💨

持参していた100均カッパを装着しながら順番を待ちます。
入口から乗るまでの待ち時間はおよそ10分
「びしょ濡れになるよ〜」と子どもたちはキャッキャしてましたが、思ったより控えめな濡れ方で大盛り上がり!
この時点でまだ9時半前。USJは朝イチの1時間が勝負!と実感しました。


🦖恐竜ショーとの偶然の出会い

ライドを出てジョーズに向かうその途中すぐに見かけたのが、偶然始まった「ジュラシック・パーク・ダイナソー・ミート&グリート」。
「うわー!恐竜いるー!!」と次男が全力で叫ぶ(笑)。
柵の向こうから恐竜が本当に歩いてくるような迫力で、しかも触れちゃうんです。
「なんか…ゴムみたい!(笑)」なんて言いながら写真もパチリ📸

まさかこんな偶然でショーが見られるとは!これも朝の空いている時間に動いたからこそのご褒美でした。


🦈油断してたら…ジョーズが80分待ちに!

次はお隣の「ジョーズ」に行こう!と思い移動。
が、その時点で待ち時間はなんと80分💦(実際の待ち時間は60分ほどでした!)
さっきまで10分だったのに…USJ、待ち時間の変化が激しすぎる〜。

でもここで諦めないのがみちょん一家。
並んでいる間にアプリをチェックし、ニンテンドーワールド再入場整理券の抽選を狙う作戦をスタート。
希望の「15時前後」の枠が出た瞬間に即予約!
無事、14:30〜15:30の再入場整理券をゲットできました👏

この「待ちながらアプリ操作」は、時間の有効活用ポイント。
ジョーズの待ち時間も、無駄にならずに済みました。


🌊ギリギリ間に合ったウォーターワールド

ジョーズを終えて時計を見ると10:50頃
「11時からのウォーターワールド、間に合うかな!?」とダッシュ💨

スタッフさんに「今からでも入れますか?」と聞くと、「今ならまだギリギリ大丈夫です!」とのこと。
まさに滑り込みセーフで座席に着席!

ジュラシックパーク用のカッパがあったので、WETゾーン(最前列)に座ることができてラッキー🌟

水しぶきゾーンの迫力、火柱の熱気、ハリウッド映画のような爆発シーンに、子どもたちは大興奮。
「USJに来たらこれは見なきゃ!」という人気ショー、納得のクオリティでした。


🐷雨の中の救世主「SING」

ウォーターワールドを出たころには、ポツポツ雨が本格的に。
「次どうする?屋外はもう無理だね」と話して、屋内ショーを探すことに。

ハリウッドエリアへ移動してみると、ちょうどSING(シング・オン・ツアー)がもうすぐ開演。
まさかの最後の1組に滑り込み✨
待ち時間ゼロで鑑賞できちゃいました!

SINGのショーは、映像と実際のキャストさんの歌やダンスが融合していて、小学生にも大ウケ
思わず一緒に手拍子しちゃうようなノリノリのステージでした♪


🎠子どもたちの「乗り物欲」爆発!

ショーを2本連続で見て、私は「まだ雨止まないし次も室内ショー行こうか」と提案したんですが、
子どもたちは「ショーじゃなくて乗り物がいい!!」と即答(笑)。

というわけで、雨でもなんとか乗れそうなユニバーサル・ワンダーランドへ。
カッパを着てまで「フライング・スヌーピー」と「エルモのゴーゴースケートボード」に乗りました。

どちらも待ち時間10分程度
カッパ姿で乗るスヌーピー…なかなかシュールでしたが、子どもたちは大喜び。


ワンダーランド内の屋内のプレーパークでニンテンドーワールドエリアの再入場の時間まで過ごしました。内容は未就学児向けな感じでしたが、雨でも遊べる環境がありがたかったです。


🕰️再入場の時間までの過ごし方

プレーパークでしばらく遊んでいるうちに、再入場整理券の時間(14:30〜15:30)が近づいてきました。
雨も止まないし、とりあえず着いたらピノキオカフェでお昼を食べておこうかと話しながら、再びニンテンドーワールドエリアへ向かいます。

ここからがまた一波乱…(次回へ続く)


今回のポイントまとめ ✨

  • 朝の1時間が超重要!
     開園直後は人気アトラクションでも待ち時間が10分台になることも。
     まずはアプリでチェックして、空いているところから攻めるのが◎。
  • 待ち時間中もアプリ活用!
     ジョーズ待ち中に再入場整理券を確保できたのは大きな勝因。
     整理券や「よやくのり」は希望時間が出るのをこまめにチェック。
  • 雨の日はショーと屋内施設が救世主
     ウォーターワールド、SING、ワンダーランドの屋内プレーパークの組み合わせなどで、雨でも十分楽しめます。
  • 小雨対策にはカッパ必須!
     ジュラシック・パークやフライング・スヌーピーなど、屋外アトラクションをカバーできて安心。

次回(第4弾)は、再入場後の波乱のピノキオカフェ奮闘記&マリオカートでのドタバタ事件!
「USJって本当に何が起こるかわからない…!」というリアル体験をたっぷりお届けします🍄

コメント

タイトルとURLをコピーしました