こんにちは、みちょんです。今回は三重県鳥羽市にある「大江戸温泉物語グループ TAOYA志摩」に宿泊してきました。この記事では到着から夕食までの過ごし方を中心にレポートしていきます。
基本情報

- 住所:三重県鳥羽市浦村町1826-1
- 電話番号:050-3615-3456(予約・問い合わせはナビダイヤルの場合あり)
- 部屋数:123室(全室オーシャンビュー!)
- チェックイン/チェックアウト:15:00〜19:00/11:00
- アクセス:近鉄「鳥羽駅」1番出口よりシャトルバス(要予約)で約25分
- 駐車場:120台(無料)
14:40 到着!まずはラウンジでひと休み
チェックインは15:00からですが、ラウンジは14:00から利用可能と聞いていたので、14:00到着を目指して出発しました。…が、道中なんだかんだあり、実際に到着したのは14:40頃。
すでにラウンジは賑わっていて、座る場所を確保するのに少し苦戦しました💦入り口を入って左手に受付カウンター、右手にラウンジがあります。到着後すぐにチェックイン自体はでき、その際に夕食(17:00/18:40/19:00)と朝食(7:00/8:00/8:30)の時間を予約します。
「◯◯時は混んでいますので△△時がおすすめですよ」と案内いただきましたが、希望すれば混雑時間でも予約可能。ただし、席は指定ではないため、グループや希望の席がある場合は少し早めに行くのがおすすめです。
ラウンジではウェルカムドリンク&スナックがオールインクルーシブ。

- アルコール:アサヒ生ビールマルエフ/レモンサワー/ハイボール
- ソフトドリンクやコーヒーもあり
- フード:ソフトクリーム(チョコソース・キャラメルソースあり)、ミックスナッツ、柿ピー、ドライフルーツなど


「ここでもう満足してしまうのでは?」と思うくらい食べ放題&飲み放題(笑)。夜はビュッフェなので、食べすぎ注意です。
15:00 お部屋へ
少し早めにスタッフの方から「お部屋のご用意ができました」と声をかけていただき、さっそく客室へ。受付カウンターの向かいには浴衣コーナーがあり、柄・サイズ別に整然と並んでいます。キッズ用もS/M/Lの3サイズが用意されていて便利!
また、歯ブラシや子ども用スリッパも設置されているので、必要な方はここで持っていきましょう。

お部屋はやや古さを感じるものの、清掃はとても丁寧で清潔感あり。今回はエキストラベッドが2台入っていたので少し狭めに感じましたが、許容範囲内です。


便利だと思ったのは、
- ウォーターサーバー完備(冷水・お湯どちらもすぐに使える)
- 大きめの冷蔵庫あり

水回りも古さはあるものの清潔で、気持ちよく使えました。


部屋に置いてあるスリッパは使い捨てではないので気になる方は持参しましょう。気にならないのであれば、土踏まずにフィットする履きやすいスリッパでした。
館内散策タイム|B1
夕食まで少し時間があったので、館内を探索してみました。
赤ちゃんが遊べるキッズコーナーあり。

大浴場の前にはフリードリンクコーナーが!
- 伊勢茶、ビネガードリンク(カシス&ローズヒップ)、レモネード

どれもおいしかったんですが、レモネードが超おいしい!甘過ぎずすっぱずぎず、濃すぎずベストな状態でした。左側にはミックスナッツもあります。
ちょうどいいサイズのアイスキャンデーもあります。

アルコール(アサヒスパードライ/レモンサワー/ハイボール)とサプリメント・ドリンクと言う名のミックスフルーツジュースもあります。

これらすべて無料で楽しめるのは太っ腹すぎます✨
大浴場の右手にはコインランドリーやマッサージチェアルーム(5台)

反対側には星空テラスがあり足湯が楽しめます。タオルも完備されているので、手ぶらでOK!

館内散策タイム|1F
受付・ラウンジ・レストランに加えて、アミューズメントルーム(卓球・ダーツ)があります。予約票にルームナンバーと名前を書いておけば、希望の時間に利用可能。私たちが見たときはすでに7割くらい埋まっていたので、早めの予約が吉です。

館内のあちこちに不思議なオブジェが配置されていて、探検気分で歩くのも楽しかったですよ♪

まとめ(到着〜館内散策)
TAOYA志摩はチェックイン前から楽しめるオールインクルーシブホテルでした。ラウンジのウェルカムドリンクやフードサービスは特に充実していて、旅の疲れを癒すのにぴったり。さらに館内は子連れに優しい工夫や遊び場も整っており、家族旅行にも最適だと感じました。
次回の記事では、夕食のビュッフェや夜の過ごし方、大浴場の様子などを詳しくレポートします。どうぞお楽しみに!
コメント